黒島への行き方
黒島へ行の行き方は大きく3つあります。 最もスタンダードな渡航方法はフェリーですが、遊漁船のチャーターやセスナで訪れることも可能です。内容は以下にまとめましたので、ぜひご参照ください。
フェリーみしま

村営定期船である「フェリーみしま」は鹿児島港より出港しています。 スケジュールに合わせて運営されているため、スケジュールも立てやすく一番のお勧めです。 ただし、天候によって欠航になる可能性がありますので、三島村のウェブサイトやターミナルに問い合わせるなどして、しっかりと確認するようにしましょう。
遊漁船チャーター

遊漁船チャーターは漁師に交渉する必要があります。 フェリーと比べて小型のため、揺れは強くなりますがフェリーより早く到着することができます。 急ぎの場合やフェリーに乗り過ごしてしまった場合などに有効です。 移動手段の一つとして押さえておくようにしましょう。
セスナ機

セスナ機は鹿児島空港から硫黄島までのフライトとなります。 毎週月・水曜日に飛行しており、定員は1機3名までとなります。 セスナ機の魅力は何と言っても、移動時間の短さです。飛行時間は約50分とフェリーや遊漁船とは段違いに早く到着することができます。 緊急で三島村へ行かなければならない場合の移動手段として最適です。 多少料金はかかりますが「硫黄島から遊漁船で移動」という方法もよいかもしれません。